お久しぶりです、高山です!
気がつけばもう大晦日ですね、皆さんはどうお過ごしでしょうか?
僕は本年度で卒業なので、せっかくならばと思い、京都で年越しをしようと思います。
火の用心
12月20、21日の2日間で火の用心をしました。
今年も昨年度と同じく学生で田中宮周辺を回りました。
「マッチ一本火事のもと」というのがよく聞く内容だと思いますが、田中宮の火の用心では「魚焼いても家焼くな」など、少しユーモアに富んだ内容を言います。先輩方から受け継いできているので、次の代にもつなげていきたいですね。
3Lの活動は基本的に朝や昼に多いので、夜からの活動はなんだかワクワクしました。
年が明けると、炊き出し訓練や節分祭、花瀬山の家のボランティア、最後には3Lの年間報告会があります。
取組を挙げてみるとまだまだたくさんあると思いますが、あと3ヶ月で本年度の3Lも終了してしまいます。
残りの取組も1つ1つ楽しみながら活動していきたいです!
今年も3Lのブログを見ていただきまして、誠にありがとうございました。
来年の3Lもどうぞ、よろしくお願いします。
良いお年を!