こんにちは。中森明菜Live音源が耳から離れない田村です。
ほんとに小さかった秋が過ぎいよいよ底冷えの季節です。台所も極寒の異空間となり、暑い時期は活発に泳いでいた、メダカやエビもおとなしくじっとしています。
3Lからみた田中宮公園の秋色です。毎年思わず撮ってしまう美しさです。
樹高があるうえ本数も多いので迫力のある紅葉が楽しめます~
🍵
先週のブログでかりんさんが書いていたように、先週は学生みんなで集まをチーズフォンデュをしたりしました。おそらく人生初でした、美味しかったです!
寒い季節になるとどうしても温かいものが欲しくなります。電気ケトルがフル稼働の毎日でコーヒー、紅茶、ほうじ茶などで温まっています。他の季節にはない有り難さがあります。
なかでもお茶は出先で良さそうなものを見つけたら補充するようにしています。すぐに無くなるので。今は高知と石川のほうじ茶、静岡の和紅茶をローテーション中です。
先日、この和紅茶に牛乳、生姜、スパイスを加えてマサラチャイを作りました(写真撮り忘れました)。和紅茶は、チャイの本場インドの紅茶よりもあっさりしているので、茶葉の量を多めにして、風味の強いアッサム(インド)を少量加えました。本流のチャイとはまた違った、やさしい味わいになりました!
こうして寒い時期を乗り越えるのも一興かと思います。奥が深いお茶の魅力、これからも探求します🍵